皆さん、おはこんばんちは!ノミヤです!!
皆さんはプラモが完成したら撮影していますか?今はSNSを通じて様々なモデラーさんと交流出来ますよね(^^♪撮影した作品を投稿している方も多いのではないでしょうか?私ノミヤも製作したプラモやキットの購入報告をスマホで撮影して、よくXやBlueskyに投稿しています!そうすると「もうちょっと綺麗に撮りたいなぁ・・・。」なんて欲が湧いてきます。
でも本格的な撮影機材や撮影方法にはお金もかかりますし、練習も必要ですよね。そこでオススメしたいのがデジカメの導入です!

「なぜデジカメなの?」と思う方もいると思います!今回は実際に私が使ってみての感想を例に魅力をお伝えできればと思います!
目次(content)
デジカメのメリット
まず1点目は「持ち運びやすいこと」です!
例えばウチの子と一緒に出掛けた時に「撮影したいなぁ」と思ったとします。そんな時に本格的な撮影機材はもっていないし、たくさん機材を持ち歩くのは撮影初心者にはハードルが高いでしょう。しかしデジカメならば1台でいい上に、片手サイズでコンパクトです✨
2点目は「本格的な撮影機材と比べて安価」な点です!
ビギナーさんが手を出しやすいのも嬉しいポイントでしょう。一眼レフなどと比べると購入しやすい値段帯の機種が多いです!オプションパーツを用意することも少なく1台で完結するのもデジカメの特徴です。
3点目は「撮影初心者に優しい補助機能が多い」点です!
実際に撮る時に細かな設定が必要になる時があります。気軽に撮影したい時に設定が多いと大変ですし、撮るまでに疲れてしまう人もいるでしょう。そんな時デジカメならば自動で撮影対象を認識し、あなたの撮影を補助してくれます。
実際に撮影!
それでは実際に撮影してみましょう!

まずはガルプラを撮っていきます!今回はFigure-rise Standard ノワールにモデルを務めてもらいます!
グラデ塗装した部分がハッキリと映っていますね✨関節に入れたシャドーが発色もキレイに撮れていますね!細かな部分の解像度が上がったおかげで作品の魅力を引き出すことが出来ています!

お次はロボットを撮っていきましょう!今回は30MM ヴォルパノヴァです!
ボディカラーであるグリーンがキット本来のプラスチックカラー通りに撮れているなぁと感じました!深い色合いが撮影によってしっかり表現されていますね(^^♪

小物と一緒に撮影してみましょう!!今回はセリアで購入可能な山田化学さんの1/12ベンチを使っていきます!撮影モデルは我が家のロードランナー姉さんです✨
特徴的なヘアスタイルが毛先まで鮮明に撮れていますね!服の発色もかなり鮮やかです✨加えてベンチも細かな部分までしっかり撮れています!

最後に接写を試してみましょう!!実際に撮ってみると分かるのですが、近くに寄ると違うところにピントが合ったりするので少し難しいんですよね・・・!
ですがこの通り!!変にぼやけたりすることもなく、全体的にくっきりと撮影できています!!特に接写でデジカメのポテンシャルの高さを感じましたね✨
ちょっと上のレベルでウチの子や作品を撮りたいってモデラーさん、お宅にも1台デジカメはいかがですか?
以上、デジカメを買ってみた話でした!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!ノミヤでした(@^^)/~~~
模活ブログ「ノミヤのプラモデル部屋」ではいろんな記事をアップしております✨ぜひ過去の記事も下記のリンクから見てくださいね(^^♪
- 眼球可動する侍なJKプラモ!?PLAMAX 重兵装型女子高生 壱[Early]塗装&組立レビュー!!
- もうヤスリの持ち替えは必要ない・・・!?パーツ処理に革命を!!ガラスヤスリのススメ!
- 細部までこれ1台✨「削る」が100倍楽しくなる!aurochs(オーロックス) 充電式ミニルーターレビュー!
- 禍々しき悪意が秘められし混沌の牙!紡ギ箱~第3節~ 異存 黒裁人 遺種侵蝕態レビュー!
- 聖なるシスターには大人の魅力が詰まってる!?蝸之殻 RPG-02 シスター ミューズ・エイスドーレビュー!
製作経過報告や日常の様子を発信しているX(@Nomiya_figure)もぜひチェックしてくださいね✨
ノミヤのプラモデル部屋をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント